1. HOME
  2. STAFF BLOG
  3. コラム
  4. 【あじくり相談室】特定技能外国人を受け入れた企業などが行う「定期届出」とは?

STAFF BLOG

スタッフブログ

特定技能外国人を 受け入れた企業などが行う 「定期届出」とは?
コラム

【あじくり相談室】特定技能外国人を受け入れた企業などが行う「定期届出」とは?

2021.10.182021.10.27

こんにちは。
今度会社で特定技能外国人を受け入れるので、事務手続きなどを勉強しています。

書類の種類とか提出時期とか教えていただけますか?

特定技能外国人を受け入れている企業や個人事業主を特定技能所属機関といいます。
特定技能所属機関は、四半期に1回、受入状況・支援実施状況などを出入国在留管理庁に届け出る義務があります。

四半期に1回って、3か月ごとですか?

そうです。
翌四半期の初日から14日以内に提出することが求められています。

第1四半期:1月1日~3月31日  提出期限:4月15日
第2四半期:4月1日~6月30日  提出期限:7月15日
第3四半期:7月1日~9月30日  提出期限:10月15日
第4四半期:10月1日~12月31日 提出期限:(翌年)1月15日

3か月ごとって、
けっこうまめに出さないといけないのですね。

届出の不履行や虚偽の届出については罰則の対象とされていますので、
きちんと行ってください。

はい、気をつけます。

四半期ごとの定期届出は、技能実習制度と大きく違う点の一つです。
技能実習では年に1度「実施状況報告書」を外国人技能実習機構へ提出しますが、
特定技能では年に1度提出する書類はありません。

さて、本題の届出書について説明しましょう。

お願いします!

四半期ごとに届け出る書類は、「受入れ状況に係る届出」「活動状況に関する届出」「支援の実施状況に係る届出」の3種類です。

一つずつ説明しますので、ボードを見てください。

受入れ状況に係る届出書の届け出内容の説明 1)届出の対象となる期間内に受け入れていた特定技能外国人の総数 2)特定技能外国人の氏名、生年月日、性別、国籍・地域、住居地および在留カードの番号 3)特定技能外国人が活動を行った日数、場所および従事した業務の内容 4)特定技能外国人が派遣労働者等である場合、派遣先の氏名または名称および住所

「受入れ状況に係る届出書」には、
届出の対象期間中に在籍していた者の情報について記載します。

主に外国人本人に関する基本情報なので、割と記入しやすそうですね。

次は数字が中心です。

活動状況に係る届出書 1)特定技能外国人の報酬を決定するに当たって比較対象者とした日本人従業員に対する報酬の支払状況 2)日本人および外国人の従業員数、新規雇用者数、行方不明者数等 3)健康保険、厚生年金保険および雇用保険の状況や労災害保険の適用の状況等 4)特定技能外国人の安全衛生に関する状況等 5)特定技能外国人の受入れに要した費用の額およびその内訳等

「活動状況に係る届出書」には、
特定技能外国人に対する報酬支払状況、離職者数、行方不明者数、社会保険の加入状況、労働保険の適用状況などについて記載します。

こちらは資料を見ないと書けないものばかりですね。

それと、「活動状況に係る届出書」には次の書類を添付します。

  • 特定技能外国人の賃金台帳
  • 報酬を決定するにあたって比較した日本人従業員の賃金台帳
  • (給与が銀行振込以外の場合)報酬支払証明書

添付書類も、ふだんから整えておく必要がありそうですね。

3つ目の「支援実施状況に係る届出書」には、
特定技能外国人に対する支援の実施状況について記載します。

支援実施状況に係る届出書 適合1号特定技能外国人支援計画の実施の状況

ただし、1号特定技能外国人支援計画の全部の実施を登録支援機関に委託した場合、
「支援実施状況に係る届出書」は登録支援機関が届出を行います。

登録支援機関にお願いするつもりです。
よかった!

ざっくりとですが、定期届出はこんな感じです。

届出書の記載方法、提出書類などのより詳しい内容は、出入国在留管理庁のQ&Aをご参照ください。

出入国在留管理庁:特定技能所属機関からの定期届出に関連してお問合せの多い事項について(Q&A)[PDF形式:617kb]

登録支援機関に支援計画の全部の実施を委託した場合、
会社から提出しなくてもいい書類があることとか、知りませんでした。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

関連記事

特定技能受入所属機関が作成する届出書(報告書)

STAFF BLOG